席に座る前に「ひとと飲み」カードを渡しましょう。
最適な席に通してくれるはずです。
の 楽しみ方
〜ひとり飲みをひとと飲みに変える
マナーと楽しみ方〜
お店の人や常連さん、様々な人たちと関われるのが
「ひとと飲み」の楽しいところ。
でも、だからこそ、守りたいマナーやルールを覚えておくと、
みんなで楽しい時間を過ごせます。
-
-
「どこでもどうぞ」と言われたら、ぜひカウンター席へ。店主と話しやすい、特等席です。
-
着席してすぐ、スマホや本とにらめっこしないのもポイント。声をかけづらくなっちゃいます。
-
店主と目を合わせてみるなど、話しかけてオーラを発するのもオススメです。
-
飲み物や食べ物に迷ったら、店主さんや店員さんに聞きましょう。オススメを教えてもらえるし、話のきっかけになります。
-
オススメのキラーワードは、「最近、引っ越してきました」、「最近、ひとり飲みはじめました」。いろいろ教えてくれるはず。
-
はじめてのお店では、むやみに隣の人に話しかけるのではなく、店主さんや店員さんを介して、自然な流れで。
-
とはいえ、常連さんは「ひとと飲み」の味方!オススメの料理やお酒を聞いてみると盛り上がる!
-
お酒の勢いを借りての入店やコミュニケーションもいいですが、酔っ払いすぎには気をつけて!
-
お酒はあくまでも自分のペースで!!勧められても、無理する必要は絶対にありません。
-
店主に「一杯どうぞ」とお酒を出す人もいます。でも、はじめてのお店では必要ありません。
-
お気に入りのお店で「店主に一杯!」と声をかけると、
店主は笑顔になります。でも、これはルールではありません。 -
はじめてのお店は、人が少なそうな時間が狙い目。お客さんが2〜3組くらいまでの時は、じっくり話せます。
-
はしご酒したい時は、お店の人に次の店を教えてもらおう。どんなガイドブックよりも濃い情報をゲットできます!